暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?

キングパエリア

暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?
スペイン人指導者が日本に来て、日本人サッカー選手を見ていつも言うことを書いていこうと思います。

日本人選手はテクニックはしっかりしており、体のバランスも良く、俊敏性もありフィジカルもしっかりしている。
スペイン人と比べても遜色がなく、ヨーロッパの国々と対等に渡り合えると思います。ただ、少しの違いがある。その少しの違いが決定的な差を生んでしまっている。。

それはDFの時の激しさであり、日本ではどうしてもグループでボールを取るという意識か遅らせるという意識があるのか、ボールの前で止まってしまうのです。
スペイン人選手はプレスに行く=ボールを奪うの意識で体を寄せて足をボールに伸ばしていくのですそして、俺が絶対ボールを奪ってやる!という気持ちが体全体から出ていると思います。

もう一つはスピードとリズム。
ボールのスピード・リズム、動きのスピードとリズム、特にボールを出した後の動きのスピードとリズム。
スペイン人指導者と試合を一緒に観ている時に「スパゲッティの麺を茹ですぎてのびたような試合が多いよね。」と言っていたのを思い出す。つまり、動きのリズムがない。
最近までこれは選手の一人一人の意識の問題だと思っていたのですが、僕がスペインにいて指導現場に立っているときに、スピード・リズムの練習をしてたなと思い出しました。

そういえば、スペイン人の友人の監督がこんなことを言っていたなと。
「今の世界のサッカーで一番重要だと思うのは、スピード。それもフットボールで必要なスピードのことをいう。
それは、陸上のよーいどんで走るスピードではない。そんなのをやっても意味がない。
フットボールでのスピードとは、ボールを使って実際にゲームの中で起こり使うスピードをいう。

例えば
❶センターリングをあげるまえに走るスピード(そしてボールをセンターリングする。)
❷1対1で抜くときのスピード。(そしてシュートをする。)その1対1をする時のDFする時のスピード。(ボールを持っているFWを追いかけたり、抜かれたときにもう1度追うスピード。)
❸センターリングのボールを合わせに行く時の走るスピード。それをDFとして阻止する時に相手とボールに向かうときの走るスピード。
などなど。。」

このような実際にある場面でのスピード練習をするのである。
そう考えれば、やはり、練習をしてない事は試合でできないのは当たり前だ、ただ練習してないだけじゃないのかな?と思うようになりました。
今後、関わらせて頂くチーム、指導者の方々にこのような事も伝えていかせて頂きたいと思います。それではまた!

 

関連記事一覧